年金商品とは?
国民年金や厚生年金など、公的な年金だけで生活できるだろうか・・・。
そんな老後の不安をなくすために、さまざまな年金商品が発売されている。
個人年金保険は大きく分けて「定額」か「変額」の2種類がある。
定額は利率があらかじめ決まっていて、加入時に受け取れる年金額が分かっているもの。
安全で確実だがリターンは低く、資産運用として考えた場合には魅力が少ないかもしれない。
一方の変額個人年金保険は保険会社の運用益次第で年金額が変わるもので、つまりは投資信託を買っているようなものである。
投資信託と大きく違うのは、中途解約時のコストだ。契約初期費用や保険関係費用、運用関係費用、解約控除などの費用はバカにならない。
あまりおトク感のない年金保険だが、メリットももちろんある。
まず個人年金保険や個人型確定拠出年金には所得控除があるうえ、確定拠出年金の場合は退職所得控除もある。
また年金保険というだけあって、死亡時には給付金がもらえる。
しかし死亡時にもらえるのは払込み保険料を超えるものではないため、不動産の団体信用保険の方が、はるかに生命保険のかわりになる。
個人型確定拠出年金
個人型確定拠出年金とは、国民年金や厚生年金などの公的年金を補完する目的でできた、新しい私的年金制度。自営業者の老後を支えるものとして注目されており、公務員や厚生年金基金などの企業年金に加入しているサラリーマン、第3号被保険者である専業主婦などは加入することができない。
掛金を資産運用に回し、その運用で得た額を将来、年金として取り崩していくというもので、「年金投資」とでも言えばいいか。
加入者は自分で運用方法を決められるため、自己責任が伴うものの、受取額が決まっている年金商品と違いインフレリスクにも対応する。
アメリカで普及している「401kプラン」を参考にしたため、「日本版401k」と呼ばれる。